« 書道研究会 温知会 とのご縁! | トップページ | 書道 DVD の動画はわかりやすい! »
日本の書道界の重臣及び日本全国から会員の先生方等
多数の方々がお見えになった。
中でも、書道雑誌「なにはづ」のお手本を書いてくださっている
先生のお顔を始めて見れたことも、ありがたかった。
また、私と同じテーブルでお会いした「T 先生」の言葉が実に
意義深かった。
最初は、「九成宮」を学び、その後は、なんと、5年間
「虞世南」の「孔子廟堂碑」の楷書を学
ばれたとのこと。恐らく、神郡 晩秋先生のご指導の頃
かと思われる。
まさに、温故知新の原点を修練された T先生。
「楷書10年」を実践してこられた先生のお話に感動させ
られた。
投稿日時 2013年12月 8日 (日) 18時32分 | 固定リンク Tweet
最近のコメント